だらだら思いつくままに香港フィルのコンサートの感想を書いています
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
[10/26 ばってん]
[10/25 madame okami]
[06/07 ばってん]
[05/26 Kentaro]
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
(08/12)
(06/16)
(01/07)
(12/22)
(11/22)
(10/19)
(10/09)
(09/28)
(09/22)
(09/22)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
(05/23)
(06/02)
(06/21)
(06/27)
(06/27)
(07/11)
(09/19)
(10/10)
(10/20)
(10/23)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/2008のスタートを飾るこのコンサート。
休憩を含むとのべ4時間の演奏会、
しかもコンサート形式のオペラだから、
退屈になるかも、と思っていたけど、全然全く!
あっという間のひとときでした。
最初は字幕を追いかけて聴いていたけど、
だんだんわけが分かんなくなりました、とほほ。
でもただただ音楽だけ聴いているだけで、
本当に幸せになれたです。
それにしてもエドの指揮だとなんでこんなに
自然な音楽が奏でられるんでしょう。
R.シュトラウスの音楽を思う存分堪能しました。
幕間はVIPラウンジでフリードリンク&フリーフードが
楽しめたもラッキー。
今シーズンもとても素敵なコンサートに巡り会える
予感を強く感じた演奏会でした。
=mixiに香港フィルのコミュを立ち上げています。是非ご参加ください!=
休憩を含むとのべ4時間の演奏会、
しかもコンサート形式のオペラだから、
退屈になるかも、と思っていたけど、全然全く!
あっという間のひとときでした。
最初は字幕を追いかけて聴いていたけど、
だんだんわけが分かんなくなりました、とほほ。
でもただただ音楽だけ聴いているだけで、
本当に幸せになれたです。
それにしてもエドの指揮だとなんでこんなに
自然な音楽が奏でられるんでしょう。
R.シュトラウスの音楽を思う存分堪能しました。
幕間はVIPラウンジでフリードリンク&フリーフードが
楽しめたもラッキー。
今シーズンもとても素敵なコンサートに巡り会える
予感を強く感じた演奏会でした。
=mixiに香港フィルのコミュを立ち上げています。是非ご参加ください!=
PR
この記事にコメントする