だらだら思いつくままに香港フィルのコンサートの感想を書いています			
		
 カレンダー 
				
 リンク 
				
 フリーエリア 
				
 最新CM 
				[10/26 ばってん]
[10/25 madame okami]
[06/07 ばってん]
[05/26 Kentaro]
				
					
 最新記事 
				(08/12)
(06/16)
(01/07)
(12/22)
(11/22)
(10/19)
(10/09)
(09/28)
(09/22)
(09/22)
				
					
 最新TB 
				
 プロフィール 
				
 ブログ内検索 
				
 アーカイブ 
				
 最古記事 
				(05/23)
(06/02)
(06/21)
(06/27)
(06/27)
(07/11)
(09/19)
(10/10)
(10/20)
(10/23)
				
					
 カウンター 
				×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						05/27に発表されました、2010/2011シーズン。 
http:// www.hkp o.com/e ng/conc erts_an d_ticke t/ticke ting/su bscript ion/ind ex.jsp 
エド指揮ではマーラーのSym.3や”大地の歌”、ベートーヴェンSym.9、
演奏会形式”フィデリオ”、 カラオケ”トリスタンとイゾルデ”他。
客演指揮者やソロイストもハンパじゃないです。
P.トルトリエやロジェストヴェンスキー(ヴァイオリニストの息子と共演)や、ラザレフ、
日本人指揮者は BCJの鈴木雅明がゲスト指揮(書き切れまぇーん)。
ソロイストは殆ど常連となったティボーテ、ユンディ・リやサラ・チャン、
スミ・ヨーとの再演等々。
わぁぁぁ~
 
=mixiに香港フィルのコミュを立ち上げています。是非ご参加ください!=
				http://
エド指揮ではマーラーのSym.3や”大地の歌”、ベートーヴェンSym.9、
演奏会形式”フィデリオ”、 カラオケ”トリスタンとイゾルデ”他。
客演指揮者やソロイストもハンパじゃないです。
P.トルトリエやロジェストヴェンスキー(ヴァイオリニストの息子と共演)や、ラザレフ、
日本人指揮者は BCJの鈴木雅明がゲスト指揮(書き切れまぇーん)。
ソロイストは殆ど常連となったティボーテ、ユンディ・リやサラ・チャン、
スミ・ヨーとの再演等々。
=mixiに香港フィルのコミュを立ち上げています。是非ご参加ください!=
PR
																								
					この記事にコメントする
				
	
 