忍者ブログ
だらだら思いつくままに香港フィルのコンサートの感想を書いています
 カレンダー 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 フリーエリア 
 最新CM 
[10/26 ばってん]
[10/25 madame okami]
[06/07 ばってん]
[05/26 Kentaro]
 最新TB 
 プロフィール 
HN:
ばってん
性別:
男性
職業:
半導体商人
自己紹介:
1996年より香港在住です
 バーコード 
 ブログ内検索 
 カウンター 
[279]  [278]  [277]  [276]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ベートーヴェン: 「コリオラン」序曲、ピアノ協奏曲第3番
マーラー: 交響曲第5番
指揮: エド・デ・ワールト
ピアノ: サ・チェン

中国の広州・上海・北京での公演に先立ち、香港でプレコンサートとなった
今日のコンサート。冒頭のコリオラン序曲、重い、重い!どっしり重厚な
コリオランでした。なんか往年の指揮者が奏でるようなベートーヴェン。
エドはHKPOの音楽監督になってから、何度と無く楽器の配置を
変えてきたけど、今回は1stヴァイオリンの横が2ndヴァイオリン、
中央にチェロ、右翼にヴィオラ、ヴィオラの後部にコントラバス。
テンパニーがチェロとヴィオラのすぐ後ろ(管楽器勢よりも手前)という陣営。
チェロやコントラバスがとてもはっきり聞こえる配置なので、
作品全体がとても厚味のある響きとなった。またテンパニーをかなり前に
置いているので、要所要所がとてもしっかり固まる。
2曲目のピアノ協奏曲第3番、ピアノ演奏したサ・チェンがあまりに凡庸でがっかり。
中国ツアーの共演ピアニストなんだけど、いくら中国人を起用したいとは言え、
この程度のピアニストなら、広大な中国なら、もっと優秀な演奏家は
いくらでもいるだろうに、と思いました。オケも何故か凡庸なピアノに
引きずられて、コリオランの時に聴かれた”まさしくベートーヴェン!って
音楽は全然感じられませんでした、残念。
メインのマーラーSym.5。エドの演奏で何回か聴いたと思うけど、
もう彼にとってはマーラーSym.5はまさに薬籠中の作品って感じで、
何の心配もしないで安心して聴ける、という演奏でした。
HKPOもばっちりでした。とりわけ3楽章以降はエドとマーラーと
HKPOが完全に一体となっていたなぁ。

中国公演を終えた後の次の公演はデヴィッド・ジンマンのマーラーSym.10-Adagioや
ツァラトストラなど期待が高まる演奏会が控えています。

=mixiに香港フィルのコミュを立ち上げています。是非ご参加ください!=

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Template by ららららいふ / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」

忍者ブログ [PR]