だらだら思いつくままに香港フィルのコンサートの感想を書いています
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
[10/26 ばってん]
[10/25 madame okami]
[06/07 ばってん]
[05/26 Kentaro]
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
(08/12)
(06/16)
(01/07)
(12/22)
(11/22)
(10/19)
(10/09)
(09/28)
(09/22)
(09/22)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
(05/23)
(06/02)
(06/21)
(06/27)
(06/27)
(07/11)
(09/19)
(10/10)
(10/20)
(10/23)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/5003/yotsuba2.gif)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メンデルスゾーン: 「真夏の夜の夢」序曲
ベルグ: 7つの初期の歌
マーラー: Sym.1
指揮: エド・デ・ワールト
ソプラノ: ダグマール・シェレンベルガー
先週からスタートしたHKPOの2008/2009シーズン。
先週はユンディ・リを迎えてのコンサートのため、
チケットは高額でおまけに早々に完売する人気ぶり。
僕はユンディが好きじゃないんでスキップして、今週からスタートです。
プロを見るとエドとしては珍しく3曲の内2曲が最近演奏したばかりの曲。
なお先週演奏された幻想交響曲もちょっと前にやったばかりの作品。
もしかしてシーズがスタートして新メンバー加入や夏休みボケ(?)を
考慮してちょっと試運転モードなのかな?
演奏自体もそんなに作り込まれたって感じじゃなかったし。
勿論大きな破綻や曖昧な点は無かったんですけどね。
まぁ9月も半ばというのに異常に暑い香港(日中は32-34度)なんで、
ちょいバテ気味だったのかもしれません。
巨人のフィナーレのホルンの起立は無かったしね。
ベルグを歌ったシェレンベルガー、気品のある素敵な声だなぁ。
とても安心して聴ける歌手です。
さて来週はエドのブルックナーSym.7。これは実に楽しみっす。
=mixiに香港フィルのコミュを立ち上げています。是非ご参加ください!=
ベルグ: 7つの初期の歌
マーラー: Sym.1
指揮: エド・デ・ワールト
ソプラノ: ダグマール・シェレンベルガー
先週からスタートしたHKPOの2008/2009シーズン。
先週はユンディ・リを迎えてのコンサートのため、
チケットは高額でおまけに早々に完売する人気ぶり。
僕はユンディが好きじゃないんでスキップして、今週からスタートです。
プロを見るとエドとしては珍しく3曲の内2曲が最近演奏したばかりの曲。
なお先週演奏された幻想交響曲もちょっと前にやったばかりの作品。
もしかしてシーズがスタートして新メンバー加入や夏休みボケ(?)を
考慮してちょっと試運転モードなのかな?
演奏自体もそんなに作り込まれたって感じじゃなかったし。
勿論大きな破綻や曖昧な点は無かったんですけどね。
まぁ9月も半ばというのに異常に暑い香港(日中は32-34度)なんで、
ちょいバテ気味だったのかもしれません。
巨人のフィナーレのホルンの起立は無かったしね。
ベルグを歌ったシェレンベルガー、気品のある素敵な声だなぁ。
とても安心して聴ける歌手です。
さて来週はエドのブルックナーSym.7。これは実に楽しみっす。
=mixiに香港フィルのコミュを立ち上げています。是非ご参加ください!=
PR
この記事にコメントする